MENU

於本薪炭

於本薪炭

ABOUT

於本薪炭(おもとしんたん)は、岩手県軽米町で1974年から炭づくりを行っています。当社は岩手県産のナラの木を原料とした商品を主力商品として、バーベキュー用炭や飲食店用炭、雑炭など多様な製品を取り扱っています。平成28年からは新代表と後継者が協力し、SNSを活用して情報発信や消費者ニーズの収集を強化しています。

製造過程では、薪割りから炭化までの各工程に細心の注意を払い、質の高い炭を生み出しています。新たに開発した「ベビーチャコール」は、小さな子どもや高齢者でも安全に使用できる炭として注目を集めています。ナラの木以外の広葉樹を用いたこの製品は、安全性と扱いやすさが特徴です。

ベビーチャコールの普及により、里山の自然環境の維持にも寄与できる可能性が期待されています。於本薪炭は、伝統と革新を融合させた製品で、より良い未来を目指しています。

商品紹介

ベビーチャコール

岩手県軽米町にある於本薪炭が開発した「ベビーチャコール」は、小さな子どもや高齢者でも安心して使えるようにと、2年の歳月をかけて作られた小型の炭です。

通常、炭にはナラの木が使われますが、ベビーチャコールにはホオノキやサクラなど、複数の広葉樹が使われています。火力はナラの木炭に劣りますが、火付きがよく、炭が爆ぜにくいのが特徴です。

軽米純木炭

岩手県北、軽米町は日本一の炭の産地として知られています。長い歴史と伝統を持つ炭焼き職人が作る炭は、火付きがよく、長時間燃え続け、しかも炭がはじけることが少ないのが特徴です。

その秘密は、良質な広葉樹を原料とし、昔ながらの製法を守り抜いていることにあります。遠赤外線効果が高く、食材を美味しく焼き上げるだけでなく、部屋をじんわりと暖めるなど、様々な用途に活用できます。軽米町産の炭は、単なる燃料ではなく、日本の伝統文化を感じられる、特別な存在と言えるでしょう。

以下リンクよりお買い求めいただけます!

SKOG OG MAGI
SKOG OG MAGI 国産品質の上質な焚火、炭の良さを伝えるアウトドアショップ

ACCESS

SNS


企業一覧に戻る